ハリー杉山の介護を考える “生きる”を支えるプロの仕事

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 июн 2024
  • 【動画概要】
    タレントのハリー杉山は、父親にパーキンソン病と認知症があり、20代の頃から自宅で介護をしていたが、家族だけでの介護に限界を感じ、今、父親は施設で暮らしている。介護に関心をもつハリーが、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)と特別養護老人ホーム(特養)を訪ね、介護職の人々がどのように本人を支援しているのかを取材する。
    彼が目にしたのは、「優しさ」や「思いやり」だけではない、「科学的な視点」を持って仕事をする、プロの姿だった。サ高住で目にしたのは、入居者のできることを奪わず、できそうなことは、どうしたら入居者自身ができるようなるのか知恵を絞る職員の姿。特養では、徹底した観察力と、ケアコラボというデジタルツールで本人に合ったケアを編み出す介護チームに出会う。さらに利用者がターミナル期と判断された時、介護職は本人と家族をどのように支えるのか?密着取材した。
    【目次】
    00:00オープニング
    02:38「できることを奪わない」”元気”を引き出す秘訣(サービス付き高齢者向け住宅 銀木犀<船橋夏見>)
    17:56解説
    21:02”観察”が命をつなぐ データと理論を共有(特別養護老人ホーム 杜の家なりた)
    35:51解説
    38:10穏やかな最期を…家族の心のケアする(特別養護老人ホーム 杜の家なりた)
    50:08解説
    52:04エンディング
    【出演者】
    ハリー杉山
    慶應義塾大学大学院 教授:堀田聰子
    【取材協力】
    銀木犀 <船橋夏見>
    特別養護老人ホーム 杜の家なりた
    【企画】
    株式会社シルバーウッド
    【制作】
    ALIVE
    ※この動画は令和3年度厚生労働省補助事業「介護のしごと魅力発信等事業(介護技能向上促進事業)」の補助を受けて制作しました。
    #介護 #認知症 #看取り #介護福祉士 #ドキュメンタリー

Комментарии • 40

  • @Hana24340
    @Hana24340 2 года назад +28

    介護18年経験者です
    93歳3ヶ月
    旅立ちました。
    最後は私が倒れましてDr.ストップ。
    施設の廊下で最後を迎えました。
    何年しても自宅で見送れ無かった…
    悔やまれます。
    素晴らしい場所ですね。
    この様な場所が増える事を願います。

  • @saoribrown9546
    @saoribrown9546 Год назад +22

    素晴らしい施設ですね。設計から違う。こんな施設にしたい

  • @user-xw6lk8rt9q
    @user-xw6lk8rt9q 9 месяцев назад +7

    こういう事が出来ると思って介護士になったけど現実は違った、職員の向上心次第でだいぶ変わる

  • @user-en5tf7te1h
    @user-en5tf7te1h Год назад +18

    母をこのような施設で生活させてあげたかったです。

  • @user-ih3rm5pv4g
    @user-ih3rm5pv4g 2 года назад +22

    はじめまして。こんな素晴らしい施設があるんだっと思いました。地域のお子さんとの関わり楽しそうですね!
    私もこんな施設で働きたかったです。

  • @user-gt3ok8hv1q
    @user-gt3ok8hv1q 8 месяцев назад +6

    この取り組みはすごいですね😮介護の本質を見たような気がします。御本人に合わせるのが究極なんだと思います。

  • @user-ql2ym2nb1c
    @user-ql2ym2nb1c 2 года назад +18

    SILVERWORD施設の方々の優しい言葉と,介護者さんに寄り添って,介護する姿に涙が溢れました。🥺ハリー杉山さん,お父様パーキンソン病と認知症で,介護大変😰でしたね。

  • @user-zp5cp6le1n
    @user-zp5cp6le1n Год назад +14

    このような、きめ細やかな、施設が家の方にはないです。私はこのような施設なら、入りたいですね。

  • @nextflow__
    @nextflow__ 2 года назад +13

    動画拝見しました!
    また見に来たいと思います😊

  • @goodharmony2893
    @goodharmony2893 Год назад +4

    ハリーさんは私がコロナに罹った時に、不安でRUclipsから情報を集めよう色々体験談を見た中で、一番的確なアドバイスをしてくれていました。
    お父さんパーキンソンと認知症だったんですね。若い男性で父親の介護をしている人の動画は少ないので、大変貴重な経験談になると思います。
    私は要介護1の母と脳障害者の兄と同居しており、施設をどうするか丁度悩んでいたので、コロナ禍で面会禁止が多い中、中には虐待が明るみに出る施設もある中、この様な素晴らしい取り組みをされている最後の居場所があるという事を知れて、大変参考になりました。

  • @user-ym7nm8pi6i
    @user-ym7nm8pi6i Год назад +14

    このような介護ができるのは、ほんの一部だと思います。お金があるところ。
    悲しいかな、それが現実だと思います。
    綺麗にまとめてはありましたが。

  • @nousavidya1154
    @nousavidya1154 Год назад +5

    患者さんが好きな事、想っている出来る事をサッと受け取り導いて上げられるスタッフの日頃の積み重ねにある姿勢と想いは🙂感動しますね。患者さんのまさかの最期からの快復出来る希望にも感動しました。延命措置は、しないでと患者本人が仰るのと同意する病院スタッフさん達のその観念がまだ判らない部分にある私です。が

  • @shahmonica2211
    @shahmonica2211 8 месяцев назад +3

    ハイレベルですね。さすがプロだなと思いました。

  • @margarettgeneral1316
    @margarettgeneral1316 2 года назад +17

    すごいですね、私も介護士ですがこの場所でも仕事したいです

  • @user-hb5cj7le6o
    @user-hb5cj7le6o 10 месяцев назад +5

    トイレ機能付き介護ベッドご存知ですか ヨーロッパでは多くの人がトイレ機能付き介護ベッド
    を使用しています 日本ではトイレ機能付き介護ベッドがあること知らない人が殆どです ワン
    タッチハンドル操作で窓が開閉しますので下の容器内の排泄物を処理するだけなので誰でも簡単
    に出来ますよ 楽天市場で8万円で購入できますよ レンタルとか介護保険は適用外なのが問題ですね

  • @tomeetyounice1825
    @tomeetyounice1825 Год назад +8

    義理の親との関係に悩んでいた私は、そうだ!ハリー杉山さんが介護の事で前向きに行動されている事を思い出し、後ほど動画を拝見させて頂きます!

  • @inoko3423
    @inoko3423 Год назад +3

    施設のデザインを含め環境って大事だなと思った。いかにも”施設“といったいった雰囲気で職員も制服を着てたら入居者だってリラックス出来ないだろうし生き甲斐も生まれにくい。

  • @kaigomanabi
    @kaigomanabi 2 года назад +17

    すばらしい動画をありがとうございました!
    介護職、介護現場の良い面が見れました。
    これは全国でもほんのひと握りのケースだと思います。
    施設もきれいですし、経営者、スタッフともにすばらしい働きをしていると感じました。
    全国の介護職のほとんどもこのように介護したいと思っているのではないでしょうか?
    LIFE科学的介護、はやく現場で活用される日が来てほしいものです。
    わたしは、できれば最期は自宅で好きなように迎えたいと思っています。
    施設介護は絶対に無くせないものではありますが、インターネットで施設と家族を繋げるのであれば、在宅を支えられるシステムを整備したいところです。
    ほとんどの人は自分が施設に行きたいとは思っていません。
    ハリーさんのお父さんも在宅を継続できたなら嬉しいですよね?
    家族は認知症などに困って社会的責任を気にして施設、在宅サービスに責任回避を求めるのです。
    ほとんどの人が自分の住み慣れた家、地域で生活を続けたいはずです。
    良い施設を作り集客するのではなく在宅で不自由になっても生活できる支援や社会的理解を深めることが重要であると考えます。
    そのためには介護職の能力アップも欠かせないと思います。
    そして介護職を専門職としての地位、イメージを変えなければいけません。
    決して社会の底辺ではありません。
    小手先のイメージアップや加算ばかりの介護保険制度改正では今の状況は変わらないでしょう。
    まずは介護保険制度の抜本的見直しが必要なのではないでしょうか?
    現場の声が老健局に届くことを期待したいと思います。
    あっあとハリー杉山さん!NBAから遠ざかってました?
    久しぶりにお顔を拝見し、元気をいただきました。
    ありがとうございました😌

  • @user-uq8ui1uj2m
    @user-uq8ui1uj2m 8 месяцев назад +2

    細かな医療の入った介護ですね。入所さん、家族さん安心ですね 16:57

  • @pinkypurple5
    @pinkypurple5 Год назад +3

    富裕層は良いですね。羨ましい

  • @gingergirl7992
    @gingergirl7992 Год назад +1

    子ども達がいっぱい💕(ジブリのポニョの老人の家のお隣りにある幼稚園のシーンを思いおこします)
    こんな場所ステキの一言 海外にもありませんよ〜♪日本中の介護がこうなればホントステキ💕👍
    ココにいるヒトも働いているヒトもホント素敵💕😊

  • @user-wq1np7mv3j
    @user-wq1np7mv3j Месяц назад

    こんにちは😄
    私は介護士です。
    素晴らしい施設ですね!学ばせていただきました。ありがとうございました

  • @user-uq8ui1uj2m
    @user-uq8ui1uj2m 8 месяцев назад +1

    綺麗な施設ですね。入所さんが、げんきになる様子、凄いなと拝見しています
    大体の施設は、職員さん不足で、いっぱい、いっぱいでやってられるのだと思います。
    介護の工夫が凄いなと思いました 16:57

  • @ab-nj7iz
    @ab-nj7iz Месяц назад +2

    私もこういう所に住みたい そう思う人 多いのではないでしょうか

  • @user-fu7gj8tz4o
    @user-fu7gj8tz4o Год назад +1

    サ高住だし出入り自由なとこ飲酒喫煙問題ない所普通にありますよね😅
    ご本人の出来る事をやって貰い、役割を持って貰う…介護保険の基本ですよね😅
    🥄これが出来ない介護職員さん探す方が難しいぐらいですよね😅
    当たり前の様に併設の訪問介護事業所からの訪問…明らかな抱え込みで、私はこのサ高住オススメ出来ないな…
    ザ!建設業界からの介護業界って感じの典型版
    でも、利用者さんやご家族が不審に思わず、幸せならそれが1番❤

  • @user-zu4rf4eo8f
    @user-zu4rf4eo8f 11 месяцев назад +1

    ハリーさん こんにちは。TVで 貴方の 名前は 知ってました。私も 今年のくれ 90に なります。一人住まいなので ケアーハウスに 関心が ありますが お金の面で 不安があります。良いケアーの 所は お高いでしょう。実際のところ おいくらでしょうか?持ち金で 入れたらいい嬉しいけど。要支援2 です。教えてください 本当の事。

  • @user-dj3oh5ds8e
    @user-dj3oh5ds8e 20 дней назад

    ハリーが介護の話!! びっくりしちゃいました。

  • @kmdogSanDiego
    @kmdogSanDiego Год назад

    私もお世話になりたい❤❤❤❤

  • @user-rn7eq1vy1d
    @user-rn7eq1vy1d 2 месяца назад

    出入りは自由って素敵ですけど認知が酷かったり帰宅願望が強い方が勝手に出たらリスクになりませんか?

  • @user-uh4de7zr3t
    @user-uh4de7zr3t Год назад

    芸能人の人はけつこういますねすぎやまさんもわかつてかんしんします

  • @user-vx8dz7qe5y
    @user-vx8dz7qe5y Год назад +20

    介護職員がピアスしているのは信じられないです。

    • @kmm7515
      @kmm7515 Год назад +9

      それは何故ですか?

    • @user-br3du7ti6y
      @user-br3du7ti6y Год назад +10

      本当に何でなんですか?

    • @kzeamr338
      @kzeamr338 Год назад +7

      独特な考え方

    • @user-bz6qs2mt4q
      @user-bz6qs2mt4q Год назад +9

      看護師さんでもしてokな病院ありますよ。揺れないタイプのワンポイントのでかくないやつですけどね。

    • @user-vb8wc2hf4p
      @user-vb8wc2hf4p Год назад +23

      オシャレなスタッフに介護されたいと思います!